smiling
未分類

面倒くさいことはやらないポリシー。お部屋の簡単整頓術

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

まるで爆撃地…!親友もドン引きの汚部屋

私は整理整頓がとにかく苦手です。

幼い頃から、使った物をそこらへんに散らかしっぱなしにしては「部屋が汚い!片付けなさい!」と親から叱られていました。

大学生になってひとり暮らしを始めてからは怒られることもなくなり、部屋はどんどん散らかり放題に。

部屋の散らかり具合を見た親友に、「すごい(笑)、爆撃地じゃん!」と言われたこともあります。

その子の部屋も雑然としていて決してきれいとは言えないのですが、その子でも引くくらい私の部屋は汚かったようです…。

いつも、今日こそ片付ける!と思っても整理整頓の方法がわからず、どうしても部屋が片付けられないので、私って何かの病気なのかな?と思ったこともあります。

部屋が汚く、会社の机も散らかっていた私でしたが、ふたり暮らしを始めたことをきっかけに、少しずつ片付けの方法を模索し始めました。

超面倒くさがりでも大丈夫!ズボラ整理&片付け術

服をかける女性

私が実践している整理整頓&片付け術をご紹介します。

術というほどではないかもしれませんが、超がつくほどの面倒くさがりの私でもできる簡単な方法です!

物の住所を決める

まず始めに、物の住所を決めます。

整理整頓ができていない部屋の特徴は、それぞれの物の定位置が決まっていないこと。

私の場合は家の鍵すらも住所不定で、毎回家を出る前にあわてて探していました。そんなズボラっぷりなので、「この棚の○番目の引き出しにはこれ!」というふうにきっちりと決めたところで守れないと思い(まずきっちり住所を決めることすら難しいですし…)、「テレビボードの上に文房具類」「メイク道具は本棚の上」というように、ざっくりと物の住所を決めました。

洋服はたたまず、掛ける

いちばん散らかりやすい洋服。

私は同年代の女性と比べるとかなり洋服の数が少ないほうですが、それでも散らかってしまいます。

なぜなら、洗濯のあとにたたむのがどうにも面倒で、部屋のあちこちに放置してしまうから。

そこで私は、もういっそのこと洋服をたたむのはやめようと決めて、掛けられる洋服は全てハンガーに掛けるだけにしました。

クローゼットだけでは場所が足りないので新しく洋服掛けを買って、よく着る服やコートはそこにかけています。

手持ちの洋服のほとんどをクローゼットと洋服掛けに納めないといけないので、着ていない洋服を捨ててすっきりしました。

部屋が片付くうえに家事の時間が減るので、洋服をあまり持っていない人にはおすすめの方法です!

蓋付きバスケットを活用

バスケット
部屋にこまごまと散らかっている小物たちをまとめて収納するために、蓋付きのバスケットを多用しています。

「美容道具」や「電子機器用品」など、これまたざっくりとした分類でバスケットをいくつか用意して、床やテーブルの上にある使っていない小物を見つけたら、とりあえず該当のバスケットに突っ込みます。

バスケットの中はごちゃごちゃですが、蓋付きバスケットなら中身が見えなくて見た目もすっきりです!

300円均一やプチプラ雑貨屋さんでかわいいバスケットがたくさん売っているので、ぜひのぞいてみてください♪

コロコロ>クイックルワイパー>掃除機

普段の掃除も適当です。掃除するぞ!と思ってもなかなか腰が重く実行に移せないので、手軽にできる掃除方法をメインにして、心理的にも物理的にも掃除へのハードルを下げるようにしています。

いつも座る場所から手の届く範囲にコロコロを置いておき、ふとゴミが気になったときやテレビを見ているときに片手間でコロコロ。

クイックルワイパーは、時間があるときやお客さんが来るときのみ使い、掃除機は準備が面倒なのでほとんど使いません。
ひとり暮らしのときは掃除機を持ってすらいませんでした。

最後の手段。人を呼ぶ

自分を追い込んで部屋をきれいにするための最終手段として、定期的に人を呼びます。

私の場合は、超仲良しとは言えない人を含めて複数人呼びます。

仲のいい人ばかりを呼んでも「汚部屋でいいや~」としか思えず片付けるモチベーションにならないので、そこまで仲良くない、汚部屋を見られたら恥ずかしいと思う人を含めて複数人呼ぶようにしています。

これは効果絶大で、来客前には普段あまりしないクイックルワイパーもしっかりかけちゃいます。

気楽に&とにかくラクに、ズボラお片付け♪

微笑む女性

ズボラさんが部屋の片づけや整理をするときのポイントは、細かいことにこだわらないことです。

「このあたりが定位置」「これくらい片付けばOK」と、ほどよく適当に考えるのがいいと思います。

ズボラ片付け術を実践し始めて、最近では部屋の散らかり具合もだいぶマシになってきました。

ズボラな性格は治らないのでちょっと油断すると散らかってきますが、爆撃地になることはもうありません。

以前は「汚部屋でも落ち着くから、散らかっていても別にいいや」と思っていましたが、部屋を片付けるとやっぱり気分も格段によくなります。

もっと簡単に&きれいに片付けられたらいいなと思っているので、簡単な片付け術があればぜひ教えてください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事にコメントする


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)