便秘。女性のあるあると言ったらそれまでですが、割と深刻に悩んでいます。
便が体の中にずっとあるって、健康や美容面でも良くないし…。
でも、毎日頑張ってもなかなか出てくれない。
私も毎日奮闘しているのですが、中でも効果があった方法をご紹介したいと思います。
便秘に悩んだ時の対策方法
便秘…でなくて悩みますよね。でも○日便通があったら便秘、という定義は無いそうです。
お腹に気持ち悪さや張り・残便感があったらそれは便秘というそう。
「毎日出さなくても良いんだ」と思うと、ちょっと気持ちがラクになりますよね。
私が「そろそろ出したい…」と思ってきた時にやっている方法はこちらです。
食事の便秘対策
- バナナを食べる
繊維がまるっと腸を掃除してくれるみたいですね。朝イチで食べるのがおすすめです。 - 白湯を多く飲む
これでもか、と意識的に飲むことをおすすめします。体内が温められてお腹がゴロゴロし始めます。 - 食事、水分を少し多めにとる
食事制限のダイエットをしていると便秘になりがちです。そもそも出すものが無くて腸の動きが鈍っていることがあるので少し多めに摂取してみましょう。(太るかな?と思うかもしれませんが意外と大丈夫。出る量の方が大事です)
※お酒を飲みすぎても出るのですが…良くないですね…。
食事以外の便秘対策
- 寝る時にホッカイロを下腹部に貼る(低温やけどに注意)
腸が温められて、動きが活発になるようです。これは本当におすすめ。翌朝にシッカリ出てくれますよ - 少し早起きして家でスーパーリラックスする
やっぱり、朝が一番便が出やすい時間だそうです。でも、緊張状態だとどうしても出づらくなってしまうのでリラックスが大事。すこーし早起きして腸に「出していいよ…」と思ってもらいましょう。
おすすめしない便秘解消方法
世の中には、色々な便秘解消法がありますがその中でもあまりおすすめしない便秘解消方法もありました。
便秘解消薬
テレビCMや雑誌広告にも多くある、便秘解消薬。
周りの友人も多くやっていたので私も試してみました。
が、やっぱりお腹がすごく痛くなる!
さらに、腸の中の便を出し切ってしまう感じがして、体のリズムは狂ったままになる感じがしました。
マッサージ
すみません、便秘解消の定番かもしれませんが…。
即効性という観点では私はあまり効果が実感できませんでした。
ネットに書いてある手順の通りにやったのですが…方法が間違っていたのか?体質なのか…。
出来れば意識せずとも毎日スッキリ…が嬉しいのですが、まだ難しそうです。
何か良い方法があれば是非コメントから教えてください。
by anone編集部
記事公開日 2016/12/29
最終更新日 2017/02/01