2
体の悩み

便秘に効くツボ!セルフマッサージで解消できました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ぽっこりお腹のせいで、ボディラインの出るピチッとした服が苦手です。
ぽっこりお腹の原因は便秘。

冷え症が原因なのか何なのか……。

ひどいと1週間近くお通じがないなんてこともあるんです。

結婚式でヤバッ!便秘でぽっこりお腹

高校時代の友人がめでたく結婚。結婚式に招待されました。

大学の卒業パーティーで着たドレスで行けばいいと思い、当日を楽しみにしていました。

ところが。
当日ドレスに着替えたら……ヤバイ!
下っ腹がぽっこりして目立つのです!

ドレスは寸胴のデザインでしたが、それだけにポコッと出たお腹が目立ちます。
わりと気に入っていたドレスなのに、お腹のせいで台無しになるなんて。

大学卒業時に比べて太ったのもありますが、便秘のせいでもあるはず。
「どうしてドレスの試着をしておかなかったんだ!」と自分にツッコみました。

しかし、時すでに遅し。

当日を迎えてしまった以上、そのドレスで行くしかありませんでした。
同級生らと久しぶりの再会なのに、お腹がぽっこり……。
悲しいにも程があります。

友達が選んだのはガーデンウエディング。
結婚式自体は屋内でしたが、後の立食パーティーは中庭で行われました。

屋内は薄暗かったのと式に集中していたので、お腹が気になりませんでした。
でも立食パーティーは真っ昼間の明るい中庭!
お腹を見られまいと、お皿をお腹のあたりで持って必死にごまかしていました。

痩身エステでドキッ!またも便秘でお腹が…

1
結婚式から少し経って、痩身エステを受けに行きました。

もちろんぽっこりしたお腹まわりも気になっていました。
しかし、エステの目的は背中と二の腕のお肉をなんとかするためです。

施術は上半身のみ。
うつぶせでスタートし、背中から始まり腕へと続きます。

運動不足でだるんだるんになった二の腕の施術はかなり痛かったです。
脂肪をギューッとしぼられている感じでした。

後半はあおむけになり、お腹、デコルテをマッサージします。
お腹は最初、オイルをたっぷり付けてわき腹をパタパタたたいていました。

その後、お腹の中心をかなり強い力で押されたのです。
お腹が空いていたのか、ガスがたまっていたのかグーグー音がして恥ずかしかったです。

何度もギューギュー押され、あまりの圧迫感で時折「うぐぐ……」と声が出てしまいました。

何か食べた後だったら危なかったと思います。

お腹の施術が終わってデコルテに移った時は、解放感から安堵しました。

施術が終わった後、エステティシャンからお腹のハリがひどいとのご指摘が。
便秘がちですし無理もありません。

エステティシャンも「便秘やガスだまりがあるとハリの原因になります」と言っていました。

便秘に足ツボマッサージ

2
ある時、仕事の帰り、買い物ついでにリラクゼーションサロンで足ツボマッサージを受けました。
足に疲れがたまっているのか、結構痛かったです。

足の裏には心臓やら胃やら、ほぼすべての内臓のツボが集まっているんだそう。

施術中ところどころ痛かったりゴリゴリした感じがありました。

「ここは何のツボですか?」と聞くとセラピストさんからは「腎臓です」「胃です」などと答えが。

そして、足裏の下の部分をぐいぐい押されている時に強い痛みが!

思わず足を引っ込めようとしてしまいました。

セラピストさんは「痛いですか?」と苦笑い。
聞けば大腸のツボだったそうです。

「便秘がちなんです、だから痛いんですかね?」と言いながらヒィヒィ。

「便秘の方はこの辺痛いんですよ。ちょっと念入りに押しておきましょうか?」とセラピストさん。

もちろん超念入りに押してもらいました。

そのおかげか、その日から3日ぐらいはお通じが正常だったと記憶しております。

ツボって案外効果あるんですね。
便秘のツボって手とかにもありますが、試しても効果がなかったのに。
足ツボってすごい!と思いました。

便秘に効果的!大腸のツボを把握!

3
次の週、また時間ができたので足ツボマッサージを受けに行きました。

前回とは違うセラピストさんですが、その方も結構強い力で押してくれました。

やっぱり大腸のツボはゴリゴリ。
帰りにその場所をセラピストさんに教えてもらいました。

右足と左足でどうもツボの位置が異なる模様。
右足はかかとのふくらみを除いた下半分を逆L字を描くように押します。
そして左足は同じく足裏下半分をコの字を描くように押します。

両足を並べるとちょうど大腸のツボで四角が描かれているふうになるんだとか。

自分で便秘解消!セルフマッサージに挑戦

4
忘れないうちに家でチャレンジです。

左右の足で違う大腸のツボ。
マッサージオイルがないのでとりあえず台所のサラダ油を足裏に塗って押してみます。

指の関節で押すと痛い痛い!

セラピストさんに押してもらったばかりなのであまりゴリゴリしていませんでした。

でも痛いものは痛いです。

なるべく毎日、最低1日1回はツボ押しをやるようにしました。

その効果があってか、便秘は解消したように思えます。

便秘薬を飲むと腹痛が怖かったので、薬なしで改善できたのはうれしいです。
便秘が苦しい、でも薬はちょっと……という方、ぜひ1度お試しください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事にコメントする


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)