田舎で育った私は高校生まで一切化粧に興味を持っておらず、いわゆる否か臭い女子高生でした。いざ化粧を始めても、化粧がなかなか映えない顔で苦労することに…。ですが今では化粧が大好きで、垢ぬけて見えるようになりました!
世の中には、化粧映えしない・メイクしても顔が変わらないという人も多いかと思います。そこでこの記事では、そういった悩みを抱える人に私の経験した方法をご紹介します。
目次
田舎に住む芋臭い顔の女子高生だった…
田んぼのあるような田舎生まれの私は、一切おしゃれに興味を持っていない田舎の女子高生でした。母親からも「もう少しおしゃれに興味を持て」と再三言われていましたが、自分の容姿の冴えなさもあり化粧をする機会はほぼ0です。
ヘアカラーと眉毛ケアで少し垢ぬけ
そういった学生時代を過ごした私は、進学した都会で誰もが化粧をしている現状に驚きます。友人はきれいに化粧しかわいい服を着ており、自分の惨めさにようやく気付くことができました。
そこからは友人の勧めなどから化粧を始めますが、冴えない私の顔は化粧が全く映えず…。見よう見まねの化粧では、どうにもなりません。そこで今まで染めたことの無い髪の毛を染め、眉毛を整えケアすることに。
すると大学生に多い、少し垢抜けた印象のある女性にまで駆け上がることに成功!完全にとはいえませんが、おしゃれを楽しめる程度にはおしゃれに興味を持ち始めます。
流行メイクを知り、都会に合う化粧ができるように
その後パッと見の印象は垢ぬけているものの、学生っぽさが抜けず悩みます。そこで参考にしたのは、美容雑誌です。最新の美容雑誌は流行のメイク道具やアイテムが掲載してあり、メイク方法まで教えてくれます。
その流行メイクを取り入れたことで、周りからは頻繁に「かわいくなったね」と言われるように。紹介されていた洋服も参考に合わせることで、垢ぬけた印象を手に入れることができました!
それからは流行メイクと、自分のパーツに合ったメイクを取り入れ様々なメイクを楽しんでいます。
化粧映えしない顔でも流行をつかめば垢抜けられる
化粧の映えない地味顔の私でしたが、流行メイクを取り入れうまく垢抜けることができました。垢ぬけるには、眉毛の形と色、髪色、流行色のメイクがとても重要です。
特に眉毛とアイメイクだけでも流行を取り入れれば、すぐに垢抜けた印象を手に入れることができます。化粧映えしない顔で悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください!
by みく
記事公開日 2020/10/27
最終更新日 2020/10/29