生理中はとにかく、頭がまわらず体もだるくて何もしたくない私。
おそらく体の中の循環が滞っているからでしょうか。
立っているだけでも、かなりつらいです。
できれば生理中は極力何もせず、横になってゆっくり過ごしたいと思っています。
でも、考えてしまうのです。
「もし、横になってモレちゃったらどうしよう」と。
うっかりモレをおこしてしまうと、洗い物や着替えがとにかく面倒くさいですよね。
今回は、私の生理モレのエピソードをお話します。
目次
朝起きて、生理モレに気がつく
生理中に最も多くモレを経験したのは、朝起きた時です。
おそるおそるベッドの上を確認したらある、赤いアイツの存在に何度悲しい思いをしたかわかりません。
「うわー……やっちゃった!」と思っても、忙しい朝に汚れ物を手洗いをしている時間はありません。
急いでシーツをはがし、着替えを済ませるだけで精一杯です。
帰宅してからモソモソと洗濯をするのですが。これがまた、めんどくさい。
仕事で疲れているうえに、生理中なのでヨロヨロと作業をします。
生理モレで自分のクッションを汚してしまった!
以前、私は勤めていた会社へクッションを持ち込み、使っていました。
トイレに行きたくなりふと立ち上がって、クッションを見てみたらうっすらいる赤いアイツ……。
確認してから、ギョッとしました。
クッションを使っている人ならわかるとおもうのですが、座る位置が決まらないことってありますよね。
私が何度もモゾモゾしているうちに、ナプキンの位置がズレてしまったのがモレの原因だったのでしょう。
私物のクッションだったので、問題はなかったのですが
「これがもし会社の椅子だったら……?」と考えるとゾッとしました。
私が行っている生理モレ対策
生理のモレを何度も経験している私ですが、もちろんこれまでに以下のようなモレの対策をしてきました。
生理前でもナプキンを着用する
やはり”備えあれば憂いなし”です。
きちんと準備しておくと急なモレも怖くありませんよ。
以前は、家でも外でもしっかりナプキンを使っていました。
しかし今は、ナプキンからくるムレによりお尻がかゆくなってしまうので外出時のみ、つけています。
ロングタイプのナプキンを使う
やっぱりモレはこわい。
心配症な私は多い日から少ない日まで、どの期間にもかかわらずロングタイプナプキンで過ごしています。
「長さ=安心の大きさ!」といったところでしょうか。
ロングタイプのナプキンで困るのは、やはり場所をとること。
外出するときに2~3枚をポーチに入れるのはかなり幅をとります。
それでも薄いものだと不安になるので、ロングタイプのナプキンに頼ってしまいます。
ロングタイプのナプキン2枚重ね……けどモレる!
生理のモレが一番多いのは夜の就寝です。
ロングタイプのナプキンを使っているのに、モレてしまうことが多くありました。
「ナプキンの長さが足りないのかな?」と思いロングタイプのナプキンを2枚重ねて使ってはみたのですが、やっぱりモレは防げない。
「あんなにしっかりとガードしてたのに!」
絶望の朝を迎えたことが何度あるかわかりません。
夜のモレに!ショーツタイプのナプキン
就寝時のモレが多くありとても悩んでいた私。
最終的に、生理期間中の夜のオトモとして行き着いたのはロリエ 超吸収ガード 安心ショーツタイプ でした。
「履くナプキン……?」と疑問を持っている方は使い捨てパンツやオムツを想像したらわかりやすいかもしれませんね。
とはいえ「オムツ」と聞くと手が出しにくいのではないでしょうか。
実際、私も「オムツを履くなんて……」と手に取るまで抵抗がありました。
それに、最初にショーツタイプのナプキンを履いてみたときは
「本当にこれで大丈夫なのかな?」
という不安が大きかったので、これの上から、さらにナプキンをつけたショーツを履き、スパッツでガードするという鉄壁の守りで固めるほどでした。
そして、次の朝。
おそるおそる確認してみたところモレは全くなし!
1パックまるごと使ってみたものの全くモレはありません。
以降、ずっと愛用しています。
通常のナプキンにくらべて、値段が多少するのがネックですが
- モレたときの汚れ物を洗う手間
- ぐっすり眠れる安心感
の2つがあるので、コストパフォーマンスは十分な商品です。
それまでは夜中にふと目が覚めても「モレてないかな」と気になってしょうがなかったんですよね。
でも今は、モレを気にすることなく過ごしています。
この商品を世の中に送り出したメーカーさんはえらい!
まとめ
生理中のモレにまつわるアレコレをお話しました。
今までいろいろな対策をしてきた私ですが
- 生理モレへの対策は生理前からしておく
- 大きめのナプキンを使う
ことが一番ではないでしょうか。
ユウウツな生理期間、少しでも悩みは少なくしたいもの。
この記事がお役に立てればうれしいです。
by 横路あるく
記事公開日 2017/06/30
最終更新日 2017/06/30