re-4bd38cee92bf430e4852f05922ed25d3_m
体の悩み

全身脱毛するならどっち?脱毛サロンと皮膚科・美容外科クリニック徹底比較!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

プロの手を借りて脱毛する場合、脱毛サロンの「光脱毛」か、皮膚科や美容外科などのクリニックで受けられる「医療レーザー脱毛」のどちらかを選択すると思います。この2つ、一体何が違うのでしょうか?双方のポイントについて徹底比較しました。ぜひ参考にしてくださいね。

脱毛サロンとクリニックでの医療レーザー脱毛の違い

光脱毛と医療レーザー脱毛の比較

光脱毛

必要な施術回数:12~18回
必要な期間:2~3年
脱毛器の照射パワー:低い
痛み:少ない
料金:1回当たりの料金が安い、キャンペーンが豊富
その他:医療資格なし、トラブルは提携医院で対応

医療レーザー脱毛

必要な施術回数:5~6回
必要な期間:1年前後
脱毛器の照射パワー:高い
痛み:強い
料金:1回当たりの料金が高額
その他:医療資格あり、トラブルは医師がいるので即対応

施術回数の違い

クリニックで行われる医療レーザー脱毛は、脱毛マシンのパワーの出力が60ジュールまで上げられるため、照射温度が200度と高温です。それに対して脱毛サロンの光脱毛は、出力が20ジュール以下で照射温度は70度前後です。照射パワーを比較すると、医療レーザー脱毛は、光脱毛の約3倍のパワーなのです。光エネルギーの強さの違いから、クリニックなら5回程度、脱毛サロンなら12~18回程度と、満足できる結果が出るまでの施術回数が異なります

「毛乳頭を破壊する行為は医療行為に当たる」と医師法17条で定められているため、治療に当たる脱毛ができるのはクリニックだけです。脱毛サロンでは医療資格がありませんから、抑毛もしくは減毛というムダ毛が生える力を弱める施術になります。

痛みの違い

どちらも光エネルギーでムダ毛の毛母細胞を破壊するのですが、医療レーザー脱毛はパワーが強いため痛みが強くなります

それに対して脱毛サロンの光脱毛は、ほとんど痛みを感じません。近年、脱毛マシンの開発に伴い冷却機能が向上し、痛みをほとんど感じない機種も登場しています。

痛みに弱い人は、最新式の脱毛マシンを採用している脱毛サロンやクリニックを探して体験脱毛をしてみてください。

料金の違い

近年急速に脱毛サロンの数が増加しているため価格競争が激しくなり、施術料金が更に手頃になっています。またキャンペーンや無料体験も多いため、上手に活用すれば驚く程低価格で光脱毛の施術を受けられます。

対してクリニックはまだまだ高額なところが多く、部分脱毛で数部位脱毛するだけでも数十万円かかることもあります。
しかし全身脱毛プランについては、かなりお得な料金のプランを用意しているクリニックも登場しています。

re-4ac7f359b3749936f661aed72f5bbba7_m

全身脱毛おすすめサロンBEST3

≪第1位≫キレイモ

キレイモ全身脱毛人気の理由は安心の月額定額プラン
9,500円(税抜)!

6315-1471974521-3

詳細&予約はキレイモ公式サイトへ

≪第2位≫ストラッシュ

全身61箇所の全身脱毛初月なんと0円
最新の国産マシンSHRを導入し、最速6ヶ月での短期完了脱毛を提供

img_stlassh

詳細&予約はストラッシュ公式サイトへ

≪第3位≫レジーナクリニック

8551-1509729942-3

顔・VIOを除く全身26カ所医療脱毛
全5回コースは月々6,800円(定価価格189,000円)

詳細&予約はレジーナクリニック公式サイトへ

永久脱毛ができるのはクリニックだけ

永久脱毛と聞けば、脱毛完了後は一生ムダ毛の生えないツルツルな状態が続くと思い浮かべてしまいますが、実はそうではありません。ここでは「永久脱毛」とはどういう事を意味するのか解説します。

永久脱毛とは

<米国電気脱毛協会(AEA)>
脱毛終了後、1カ月経った時点で毛の再生率が20%以下である

と定められています。クリニックの医療レーザー脱毛はこの定義に当てはまりますが、文字通り「再生率が20%以下である」ということから、ムダ毛が再生する可能性は残り、永久に毛が生えてこなくなるという意味ではありません

クリニックの医療レーザー脱毛が「永久脱毛」と言えるのに対して、脱毛サロンの光脱毛は「半永久脱毛」と呼びます。光エネルギーのパワー医療レーザーよりも低いため、ムダ毛が再生する確率は光脱毛の方が高くなります

脱毛サロンでは永久脱毛はできない

日本では永久脱毛は医療行為に当たるため、施術できるのは医師や正看護師など医療資格を持っている人のみです。脱毛サロンでは永久脱毛の定義にはあてはまらないので永久脱毛ができず、ムダ毛の生える力を弱める施術になります。

光脱毛でも医療レーザー脱毛に似たような効果が得られる

医療レーザー脱毛に比べると光エネルギーの出力が1/3程度と弱くなりますが、脱毛サロンでも似たような脱毛効果は得られます。12~18回程度と通う回数は多くなりますが、脱毛完了まで施術を受けたらほとんど自己処理の必要がない肌に仕上げることができます

皮膚科と美容外科の違い

医療レーザー脱毛は、皮膚科や美容外科で行われています。医療レーザー脱毛を行っているのは、主に美容外科と美容皮膚科です。どこで医療レーザー脱毛の施術を受けても、脱毛マシンや脱毛の施術技術に大差はありません

皮膚科

保険適用の診療範囲内で、肌トラブルを治すのが基本です。見た目の美しさは重視せず、内服薬や外用薬による治療が中心です。

美容皮膚科

肌トラブルの改善と、美肌になるための治療内容を提供しています。シワ改善などの若返り治療もできますが、保険適用外の自費治療になり料金が高額になります。

美容外科

肌トラブルの改善だけでなく、顔立ちやボディラインなどを修正するのがメインです。
美容皮膚科との違いは、治療にメスを使うか使わないかです。
ほとんどの治療が保険適用外で自費治療になるため、料金はかなり高額になります。

脱毛サロンorクリニックどちらで脱毛するのがおすすめ?

脱毛サロンの光脱毛とクリニックの医療レーザー脱毛の違いを解説してきましたが、どちらの方に魅力を感じましたか?双方のメリットをまとめました。

脱毛サロンでの光脱毛のメリット

時間がかかるが料金がリーズナブル、気軽に脱毛できる
・脱毛時の痛みが少ない
・美肌効果が期待できる
無料や格安のコースが豊富
・全国にサロン数が多く、通い安い店舗が見つけやすい

クリニックでの医療レーザー脱毛のメリット

・短期間で脱毛完了ができて、施術回数も少ない
・永久脱毛ができるので、脱毛効果が高い
・肌トラブルが起こった際、対処が迅速
・痛みを強く感じる場合は、麻酔で緩和対策をしてもらえる(有料対応)
・脱毛サロンの光脱毛に満足できなかった人

金銭的にお得に脱毛したいということであれば、脱毛サロンでの光脱毛がおすすめです。

re-ebbf820d0d8d270e42a46be9fae08267_m

まとめ

光脱毛にも医療レーザー脱毛にもそれぞれメリットがあります。
しかし「金銭的にお得に脱毛したい」という要望を満たしてくれるのは光脱毛です。
まずは格安キャンペーンを上手に利用して、サロンでの脱毛を体験してみてください。

◆安心の月額定額プランの「キレイモ」
⇒詳細&予約はキレイモ公式サイトへ

◆最新の国産マシンSHRを導入!最速6ヶ月での短期完了脱毛「ストラッシュ」
⇒詳細&予約はストラッシュ公式サイトへ

◆顔・VIOを除く全身26カ所医療脱毛「レジーナクリニック」
⇒詳細&予約はレジーナクリニック公式サイトへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事にコメントする


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)