子供の頃、母の日に送る定番プレゼントだった『肩たたき券』
その頃は、肩こりって何?痛いの?何でたたくと気持ちいいの?と疑問に思っていました。
幼い頃の私は、肩こり=年を取ったらなる病気(30代後半〜40代位で始まる)と考えていました。
目次
20代前半に始まった私の肩こり
なんか肩が張る・肩が重くてだるいと肩に違和感を覚えるようになったのは21歳の頃でした。
幼い頃の自分がかつて想像していたより遥かに早く肩こりの症状に悩まされることになってしまいました。
肩だけで治まらない症状
肩こりが始まった頃は、肩に違和感がある程度だった為、特に気にせず過ごしていました。
しかし年々酷くなり、肩がガチガチに固くなると肩こり以外の症状も現れるようになりました。
その症状が出始めた頃は、肩こりから起こる症状と気付かず、なんか最近体調悪い・・・体が重いような気がする・・・何か怖い病気かもしれないと考えていました。
肩こりが原因で起こった症状
肩こりが原因で私に起きた症状はこちら。
- 吐き気
- 首こり
- 背中の痛み
- 頭痛
これらの症状が出るようになるとさすがに怖くなり、まずは母に相談しました。
もちろん、はじめは「肩こりが原因」なんて思ってもいません。
すると肩を触って
「肩から背中にかけてガチガチに固くなっているよ!これ肩こりからきてない?」と言われました。
そして10分程首や肩をマッサージしてほぐしてもらうと楽になり安心したのを思い出します。
肩こりで整形外科を受診
つらい肩こりでも、マッサージをしてもらうと、肩こり自体やその他の症状は一時的に治まりますが、年々酷くなるので整形外科で相談することにしました。
予想外の検査結果
整形外科で肩こりについて相談をすると、まずはレントゲンを撮ることになりました。
そしてレントゲンを見ながら先生に「首の骨が少し前に曲がっている。それで神経が圧迫されて肩こりしている。」と言われました。
その時はびっくりして「首の骨が曲がっている?手術とか矯正とか必要になりますか?」と恥ずかしい質問をしてしまい先生に笑われてしまいましたが、リハビリで改善出来ると聞き少し安心しました。
その日は肩を温め、首の牽引(リハビリ)をして、痛み止めを処方していただいて帰りました。
それから定期的にリハビリに通うことになりました。
リハビリや痛み止めでも治らなかった肩こり
診察を受けてからしばらく真面目にリハビリに通いましたが、残念ながら私の肩こりは改善されませんでした。
そこで痛みを効果的に治療できる神経ブロック注射をすすめられ挑戦してみました。
神経ブロック注射には痛みがある部分の筋肉をほぐし、血行を改善し、回復を早めてくれる効果もあるようで、即効性があり、症状はかなり楽になりましたが、注射が苦手な私は続けることが出来ませんでした。
運動不足と肩こり
肩こりの原因には運動不足やストレスも含まれるそうです。
診察の時、先生から「毎日歩いてる?運動してないでしょ。筋肉が全然ない。ちょっとは運動しないとあかんよ。」と言われました。
当時の私は、徒歩5分のスーパーにも車で行くような生活をしていました。
これではいけないと思い、主人の趣味のマラソンに付き合い毎日5キロ走るランニングを始めました。
毎日5キロ走っていたら運動不足にはならないと思います。
ですが、しばらく続けてみても私の肩こりにマラソンは効果がありませんでした。
とあるダイエット方法が肩こりに効果的?
私は、テレビで美容やダイエット方法の特集がされていると必ずチェックするのですが、
その日は、ぽっこりお腹を解消させるダイエットとして『8の字エクササイズ♡』が紹介されていました。
そのエクササイズは8の字をイメージして、体の各部位を動かすだけでとても簡単にくびれが手に入れられるダイエット方法でした。
ウエスト周りのお肉が気になっていた私はこのエクササイズを早速試してみることにしました。
8の字エクササイズのやり方♪
両手を組んで8の字に回す!
- 足を肩幅より広めに開きます。
- 両手を前に伸ばして組みます。
両手で肘を曲げないように意識しながら大きく8の字に回します。
※両手を組むかわりにタオルを持って8の字に回すのも効果があるそうです。
両手を広げて8の字に回す!
- 足を肩幅に開いてまっすぐ立ちます
- 両手を水平に上げ、手の甲を正面に向けて8の字に回します。
この8の字エクササイズをするとまんべんなく体がほぐれ、始めたその日から肩こりが解消されました♡
今でもこのエクササイズを毎日5分程度テレビを見ながらやっています。
ダイエット効果があり肩こりまで解消出来るのでおすすめのエクササイズです。
肩こりに効果があった!便利グッズ
ご紹介した8の字エクササイズに加え、私が肩こり対策で購入し、効果があったグッズ2点をご紹介します。
肩甲骨ベルト
この肩甲骨ベルトはドンキホーテで2000円位で購入しました。
いつも家事をする時に付けています。
両肩を引き寄せながら背筋を伸ばし、付けるだけで姿勢を正してくれるので、肩こり予防にかなり効果的です。
肩甲骨を矯正することでダイエット効果があるのも嬉しいです。
あずきの力首肩用
レンジでチンして温めてのせるだけで、あずきの天然蒸気が首と肩をジワーと温めてくれ、ガチガチになった首と肩をほぐしてくれます。
15分位は温かく、繰り返し使え、お風呂に入るより手軽に凝りをほぐすことが出来ます。
いかがだったでしょうか。
肩こりの症状や改善方法についてご紹介させていただきました。
これといった確定的な診断方法や治療法がない肩こりに悩んでいる方も多いと思います。
肩こりの症状の影には内蔵疾患などの病気が潜んでいる可能性もあるようなので、原因不明の肩こりが続く場合は、病院で相談してみて下さい。
腰痛の健康法を知りたいです!
わさびさん、コメントありがとうございます!腰痛にお悩みなのですね。編集部でも同様に悩んでいるメンバーがいるので笑
ぜひ記事化を進めます!ありがとうございます。