▽前回の記事はこちら
いびきが恥ずかしくて、手術でのどちんこを切りました。(診察編)
耳鼻科の先生による診察の日。
すぐにのどちんこを切る手術を決めました。
目次
さらばいびき。のどちんこの手術をしました
手術を決めた日。看護師さんにすごーく念押しされたんです。
「痛いですよ。本当に痛いです。覚悟できてますか?」と。
痛いって言ってもそんなに死ぬほど痛いわけじゃないだろう。
だてに私も27年生きてきたわけではないので、「大丈夫です!」と明るく答えていました。
のどちんこの手術当日
そして迎えた手術当日。
朝から何も食べてはいけなかったので、空腹状態で病院に向かいます。
受付を済ませた後、いつもと違う待合室に連れて行かれました。
そこは、いびきの手術をする人専用の待合室。
いびきはコンプレックスの人も多いので、もちろん個室で隣に誰が居るか分からない状態の部屋です。
そこで渡されたのは、口内?用の麻酔。
トロッとしたジェルのようなものを口に流し入れて、1時間待機してくださいと言われました。
麻酔のジェルは少し苦くて、ずっとのどの奥に起き続けるのは辛かったです。
途中咳き込んでしまい、麻酔ジェルを飲んでしまうことも。
(このジェルは飲んでも大丈夫なものだそう)
私と同じような状態の人が数人居たのか、隣の部屋からも咳き込む声が聞こえました。
いざ、のどちんこを切る手術へ!
麻酔が一通り聞いて、口の周りの感覚がなくなってきた頃で手術室へ移動。
口を開けて、先生がレーザーの機械を手に持っています。
麻酔をかけていたのどの奥にさらに麻酔の注射を4本ほど打ち、のどちんこを切る作業へ。(専門的には口蓋垂軟口蓋形成術(こうがいすい なんこうがい けいせいじゅつ:LAUPといいます)
私はビビリという事と、のどを開け続けると吐き気がしてしまうタイプなので苦戦しました。
のどを切っている間、焼肉のホルモンを焼くような焦げ臭いニオイが自分ののどからしたこと。
口を開け続けていることで吐き気がしたこと。
麻酔のせいで、自分が呼吸をしていないのでは…とパニックになったこと。
怖くて怖くて、手が震えて涙が出ていました。
のどちんこの手術自体は15分で終了
つらい、つらい思いをしている間にも先生の手は止まらず、手術は15分ほどで終了。
呆然とした私は、元居た待合室に戻されぼーっとしていました。
手術のため水分を朝からとっていなかったので、点滴を打たれ、その点滴が終わり病院を後にしました。
価格はだいたい30000円ほどでした。
のどちんこ跡地が死ぬほど痛む
舌で触ってみて、何となく違和感がある自分ののどちんこ跡地。
写真を撮ってもらいましたが2センチほどあったものが全くなくなっているので、なんだかとても変な感じがしました。
でも、これで一生いびきがなくなるならば安いものだ!
15分の恐怖で一生モノの睡眠を手に入れたぞ!と意気揚々としていたその時。
のどはひどい火傷状態
今までの人生で味わったことが無いタイプの痛みがのどを襲いました。
息を吸うのも、水を飲むのも痛くてのどをかきむしりたくなる。
そんな初めての痛みです。
確かに、病院での説明では「のどをレーザーで焼いているので火傷状態になります。だいたい2週間続きます」と言われていました。
まさか、こんなに痛いとは…
文字通り、何ものどを通らない。まぁでも痩せるかな?なんてのんきに考えてもいました。
何も食べたくない。飲みたくないのどの痛み
それから数日。
毎日毎日のどがズキズキと痛みます。
食事をとるたびにのどが痛むので、食欲すらわいてきません。
痩せるつもりはなかったのに、3キロほど痩せてしまいました。
うどんやヨーグルトなら、のどに刺激もないから食べられるかな?と挑戦したのですが、うどんはめんつゆの濃さが、ヨーグルトは酸味が。のどに猛烈にしみました。
結果、この期間で私が食べていたのはクノールのたまごスープのみです。
のどちんこがなくなって2週間。いびきは消えた
痛烈な痛みを感じ続けて2週間。
痛みは徐々に消えていき、普通のものが食べられるようになっていきました。
やっと…これで普通の生活に戻れる…と安堵したのと同時に、いびきはなくなったのかが気になりました。
のどちんこを取る前に活用していた睡眠アプリを使用し、自分のいびきを計測。
すると、信じられないことに何も音がしていなかったのです。
その時の嬉しさと言ったら言葉にできません。
あのおっさんのいびきが、消えました。
30000円+恐怖の15分+つらい2週間で。
これを、安いと思うか高いと思うかは個人の判断だと思います。
でも私は、この手術のおかげで彼氏の隣で安心して眠ることができています。
いびきがなくなった以外の変化は特になし
よく、のどちんこが無くなったら声が変わるのでは…?と聞かれることがあるのですが、何も変化はありません。
むしろ、のどを塞いでいたものが無くなったのでカラオケで声が通るようになりました。笑
(この症状はよくあるそうです)
いびきを無くすための手術についてまとめ
- 手術は日帰りで済む
- 手術費用は30000円ほど
- 手術中、手術後の2週間はすさまじい痛みが続く
- 手術後、周りにわかる変化はなし
- いびきは100%は言わないものの、ほぼ0に近い状態に
手術の痛みさえ乗り越えてしまえば、日帰りで終わりますし見た目にも手術したことは気づかれません。
もし悩んでいる方がいらっしゃったら、一度病院に行ってみてはいかがでしょう。
手術以外の方法も提案してくれるようなので、手っ取り早くいびきを治すにはおすすめです。
壮絶な私ののどちんこの話でした。
最近鼻中隔湾曲症の手術をしてまだかさぶたで鼻づまりが続いていてイビキに効果が出るまでは3ヵ月ほどかかるみたいですがもしこれでも効果なければのどちんこ切除も考えています。
検査ではのどちんこは大きくはないと言われ切ったところで変化あるかはやってみないと分かりません。
のどちんこは大きめだったのですか?
2週間が辛そうだけど早くイビキを治したいです…
あんさん、コメントありがとうございます!
鼻中隔湾曲症の手術をされたのですね。
私ののどちんこはとても大きいと言われてお医者さんも笑っているほどでした。笑
2週間は本当につらく、3キロくらい痩せました。(飲酒と味が濃いものを控えるだけで痩せるんですね…人は…)
それ以来、いびきもなくとても快適です。人前で寝るのも恥ずかしくなくなりました!
ただ、やはりあのいびき手術の痛みはひどいものがあるので、
鼻中隔湾曲症の手術でどうか良くなることを祈っております。
こんにちは!
私は扁桃腺と口蓋垂が大きいと言われました。扁桃腺取るのは入院でいやで、口蓋垂だけでなんとかならないかなと考えています。扁桃腺は大きくなかったですか?
こんにちは!コメント頂きありがとうございます:)
私の場合、扁桃腺については特に何も言われませんでした…!口蓋垂だけだったので日帰り手術で良かったです(後日めちゃくちゃ痛かったですが…)
私は幼稚園の頃にアデノイドの手術をしたらしいんですが、いびきは治っていません。また、手術したら喉がなくなってしまうのではないかと心配です。