長年ナプキンを使っていた私。
タンポンの存在は知っていましたが、膣に直接入れるというのが怖くて、使おうとも思いませんでした。
でも、タンポンを使えば生理が早く終わる!と友達から聞いて、25歳でデビューしました。
タンポンを初めて見たときは「なんだこれ?こんなの入るの?!」と驚愕、入れるのに何度か失敗しました。
でも何度かトライした結果、するりと上手く入るように。
今では毎回生理1日目から3日目にかけてタンポンを愛用しています。
不器用かつ怖がりな私が見つけた、タンポンの使い方や入れ方のコツをご紹介していきます!
目次
タンポンの使い方のコツ
経血が多い日に使う
私がタンポンを使うのは、生理1日目から3日目の経血が多い日だけです。
経血が少ないときは摩擦が大きくなるためか、入れるときも取り出すときも痛いんです。
タンポンに慣れないうちは、生理1日目から3日目の経血が多い日だけに使うことをおすすめします。
経血が多ければそれが潤滑油のような役割を果たしてくれて、痛みを感じずスムーズに入ってくれます。
小さめのタンポンから挑戦
ナプキンのように、タンポンにも経血が少ない日用から多い日用まで、いくつかのサイズがあります。
やはり小さめのタンポンのほうが入れやすいので、デビューのときには少ない日用のタンポンを使ってみるといいと思います。
今では普通の日用のタンポンを使っていますが、最初は普通の日用は上手く入れられませんでした。
そこで少ない日用の小さいタンポンで練習。
とはいえ、経血が多い日に少ない日用タンポンだけだと経血が漏れてくるのが心配ですよね。
私はタンポンに加えて小さなナプキンも一緒に使っていました。
今でも経血が多い日に普通の日用タンポンを使っているので、心配性な私はおりものシートを併用しています。
タンポンの入れ方のコツ
呼吸を整える
次はタンポンの入れ方のコツです。
タンポンを上手に入れるためにいちばん効果があったのかも?と感じているのは、呼吸を止めないことです。
タンポンを入れるときに限らず、何かに集中しているときには呼吸が止まりがち。
私もタンポンを使い始めたときには、タンポンに意識を集中しすぎて呼吸が止まっていることが何度もありました。
呼吸が止まると体に力が入って、タンポンが入りづらくなります。
入れる位置までタンポンを持っていったら、ひとまず大きく息を吐いて体をリラックスさせます。
そのまま呼吸を続けて、ゆっくりと息を吐きながらタンポンをそっと入れれば、痛みを感じずスッと入るはずです。
服装はゆるめに
タンポンを入れるときはしっかり股を開く必要があるので、体を締め付ける服装ではなくゆるめのものがおすすめです。
特にボトムスはゆるいスカートだとタンポンの入れやすさが抜群です。
スカートをはいていれば、脚を動かしやすくて股がよく開き、手の位置も調節しやすいですよ。
ちなみに、体を締め付ける服装だとタンポンが入れにくいだけでなく、体の血流が悪くなって体が冷えてしまい、生理痛が悪化する可能性もあります。
ゆるい服装は、タンポンを入れるのにも生理痛を和らげるのにも役に立ちます。
角度を調整
まずは、どういう角度でタンポンを入れるのか、説明書の図をよーく見ることが大切です。
私は不器用なクセにせっかちなので、説明書を見るのもそこそこにすぐに実演に入ってしまいました。
そうしたら変な角度で入ったのか、途中で止まって少し痛い思いをするはめに。
そんなことにならないためにも、まずは説明書を説明文や図をよく読んでください。
タンポンを入れる角度は上にまっすぐ90°ではなく、少し角度を付けて後ろ寄りに傾けるのがベストです。
とはいえ、膣の形や深さは人それぞれ。
少しずつゆっくりタンポンを入れると、自分の体に合う角度を見つけることができます。
タンポンの入れ方をマスターしたら生理が早く終わるかも
膣から流れ出てきた経血を吸うナプキンと違って、タンポンは膣から直接吸収してくれます。
そのためか、以前は生理6~7日目にチョロチョロと出ていた経血が、タンポンを使い始めてからは出なくなり、生理が早く終わるようになりました。
最初はタンポンをうまく入れることができず何個か無駄にしましたが、説明書をじっくり読んで図もしっかり見て練習してコツをつかんでからは、スルリと入るようになりました。
使い始めたばかりのときは、タンポンを意識しすぎていたためか膣に少し違和感というか異物感を感じていました。
しばらく使っていたらその違和感もなくなったので、今ではすっかりタンポン愛用者です。
不器用かつ怖がりの私でもタンポンを使えているので、多くの人がすぐにタンポンを上手く使いこなせるようになると思います!
MIDORIさん💕🌙😃❗🌙😃❗🌙😃❗🌙😃❗🌙😃❗🌙😃❗🌙😃❗48才になるんだけど、2019年の自分の誕生日まで低用量ピルのマーベロン21を飲み続けてみようと思うのよ😆💖TOKYO DIVEさんに頼んで、広尾にある4LDKの億ション5212号室&表参道の美容院の仕事と馬の絵の勉強をしたい&閉経が近くなったら、ベリーダンサー&🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎専門の画家&📷マン&馬主&女優としてデビューしてミラノのナヴイリオ地区にあるお洒落な億ションを買って住んでみようと決めたのよ😆💖😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘私も、恋愛至上主義なのよ✨
参考になりました!
ありがとうございます(o*。_。)o
JC2なんですけど、放課中に変えるのが大変で(;´・ω・)
タンポンもよさそうかなっと思ってます。