「昔はどれだけ食べても太らなかったのになぁ……」
丸くなった顔と体を見ながら、私がついつい言ってしまう言葉です。
痩せたいけど、食事制限や運動は辛い……。
子育てをしているとダイエットのために運動する時間を作ることが難しいのも現実。
しかし時間がなくてもお風呂で簡単に痩せやすい体を作る方法を見つけることができました!
とても簡単で「○○しながら出来ちゃう」、ながらダイエットなので是非参考にして下さい!
目次
ダイエットを始める前に目標体重を決める!
あなたのベスト体重は何キロですか?
まずダイエットを始める前に、自分が1番美しく見えて健康的な目標体重を決めましょう!
今回、私がダイエットを決意したきっかけは、娘の卒乳後に増えた4キロを戻すためでした。
150cmと小柄な私のベスト体重は40キロ!
それ以上重たくなると、顔が丸く大きくなり、足もむくんで太く見えるようになります。
お腹はポッコリ前に出て、妊娠中期の頃と変わらない見た目になってしまいます。
薄着になる夏までに4キロ痩せよう!と決心し、年末からダイエットを始めました。
しかしここ半年間、短期間で痩せることにこだわり過ぎて数々のダイエットに失敗しました……
×プロテイン置き換えダイエット→牛乳・冷たい飲み物が辛くて続けられなかった
×燃焼スープダイエット→太らないと思い込み、美味しくて食べ過ぎ、逆効果だった
×ダイエットサプリメント→ただ飲むだけではやっぱり痩せない
ダイエットはコツコツ頑張る!まずは1週間で1キロ!確実に減らすことから始める!
1週間で目標体重まで落とせたらベストですが、急激なダイエットは体への負担が大きくかかります。
体調が悪くなったり、肌荒れやリバウンドなどデメリットが多くなります。
そこで、まずは無理なく確実に痩せられる「1週間で-1キロ」を目標にすることにしました!
5分の入浴&リンパマッサージを組み合わせて痩せやすい体を作る!
ダイエット=お風呂というイメージはありませんか?
お風呂で痩せる方法といえば、高温反復浴や中温半身浴などがあります。
お風呂で体を温めると代謝がよくなり、老廃物が排出され、脂肪が燃焼しやすくなるのです。
高温反復浴は20分で400キロカロリー、中温半身浴であれば1回の入浴で20~30分で100~200キロカロリー消費することが出来ます。
私も出産前はこのような入浴方法で体重調管理をしていたのですが、毎日2歳児と一緒に入浴する現在は、40℃のお湯に5分浸かるのが限界です。
たった5分の入浴ではカロリーを消費することまでは出来ませんが、リンパマッサージを取り入れることで痩せやすい体を作ることに成功しました!
まずは肩甲骨をほぐして代謝を上げる
お湯に浸かりながら肩甲骨をほぐすストレッチをすると短時間で体が温まり、血行がよくなります。
肩甲骨をほぐす肩回し
- 右手を右肩、左手を左肩に置きます。
- 肩の力を抜き、肘で大きく円を描くように後ろ回し・前回しを10回ずつ行います。
肩甲骨をほぐすストレッチ
- 両手を後ろで(腰)組みます。
- ゆっくり上げる下げる動きを10回程繰り返します。
肩甲骨をほぐすと血行がよくなり、効率よく代謝が上がり、次に行うリンパマッサージの効果を高めてくれます。
その他にも、バストアップ・顔のたるみ・肩こりの解消などの嬉しい効果がたくさんあります。
体を洗いながらリンパマッサージ
体にまんべんなく泡をつけたらリンパマッサージの準備完了です!
泡で体を洗いながら各パーツ(足・お腹・腕・鎖骨・顔)のリンパマッサージを行います。
リンパマッサージは始めたその日から効果を感じることが出来ます!
マッサージで体のむくみが解消されると体重が落ちる前から細く見えるようになるのでモチベーションが上がります!
体全体の大きなリンパをチェック!
リンパマッサージは、痩身エステのメニューにも必ず含まれているほどダイエットに必要不可欠な施術です!
体の各部位のリンパを流すと代謝が上がり、効率よく痩せやすい体を作ることが出来ます。
リンパの流れが悪くなると老廃物を上手く運ぶことが出来なくなり、太るだけでなく、むくみや肌あれ・病気などの原因になります。
リンパマッサージは、ダイエットだけでなく、健康維持にも効果を発揮します!
リンパマッサージはリンパの場所を覚えるとどこでも簡単に行うことが出来ます!
ソルトや美容オイルを使ってマッサージするとエステに行かなくても自宅でスペシャルケアが出来るようになるので是非試してみて下さい!
各リンパの効果
耳の下 | 顔のむくみ、たるみ・毛穴の開き・眼精トラブル |
顎の下 | 顔のたるみ・2重アゴの解消 |
鎖骨 | 顔や腕のむくみ・肩こり・首の痛み |
脇の下 | 腕のたるみ・肩こり |
肘~脇 | 二の腕のぜい肉 |
おなか周り | 便秘・下痢・腸内環境の改善・水分代謝の促進・子宮、卵巣の病気予防 |
ふとももの付け根 | 足のむくみ・お尻のたるみ・冷え性・セルライトの予防 |
ひざの裏側 | 腕、足の痛み・足のむくみ |
冷えやすい・むくみやすい足先は特にしっかりリンパを流す!
足裏のリンパを流す
足先から膝までのリンパを流す
むくみが取れ、肌の血色もよくなります。
リンパマッサージで健康的なダイエットを!
リンパマッサージについてご紹介させていただきました。短時間の入浴で効率よく痩せる体が作れます。
1週間に1キロと、少しずつですが、リバウドなしで確実に体重を落とすことが出来ます!
リンパマッサージをすることで、ダイエットしながらむくみ・肌あれ・便秘も解消することができ、健康的な体まで手に入れられちゃいます。
是非、試してみて下さい。
by yunon
記事公開日 2017/06/27
最終更新日 2017/07/01