食べることが大好きで、もともと太りやすい体質だったこともあり、小学生のころからいろいろなダイエットに挑戦してきました。
しかし、試したダイエットと言えば、食事を我慢したり、無理な運動をしたり…。どれもストレスが溜まるものばかりで、結局リバウンドをしてしまいました。
しかしそんな私でも、無理なく自然に、しかも健康的に痩せられるダイエット方法に出会うことができたのです!
それは、「エレベーターのないマンションに引っ越す」ということ。
引越しを伴うダイエット方法のため、かなり思い切りましたが、毎日強制的に階段昇降をするようになり、約1年で-3kg痩せることができました!
目次
エレベーターなし物件は、ダイエットを成功したい人にとってメリットしかない
賃貸物件を探すとき、「エレベーターがない」ということは、大きなマイナスポイントに感じますよね。
1階なら良いですが、3階以上の部屋になると、不便さからエレベーターなしの物件は除外する人が多いでしょう。
しかし、ダイエットを成功させたい人にとって、エレベーターがないことはむしろ好条件なのです!
毎日の階段昇降で、ジョギング以上にカロリーを消費できる!
階段昇降は、ジョギングをするよりも燃焼できるエネルギーが大きいと言われています。もちろん、ずっと階段を上り下りするわけではないので、1日あたりの消費エネルギーは小さなものです。しかし、「チリも積もれば山となる」という言葉がある通り、毎日の積み重ねにより確実に結果はついてきます。
当時私は、2歳と3歳の子どもがいて、運動する時間が取れませんでしたが、エレベーターのない3階のマンションに引っ越してからは、階段昇降で毎日カラダを動かす機会が増えました。幼稚園の送り迎え、下の子と外出、買い物、幼稚園のお迎え、午後の外遊び…。
1日でも最低5回は階段を上り下りしていたので、ダイエットはもちろん良い体力づくりにもなり、筋力もUPした気がします!
エレベーターなし物件は「3階」がおすすめ!
毎日の階段昇降が良いとはいえ、あまりにも回数が高いと、やはり不便は感じるものです。
ダイエット目的で物件を選ぶのなら、「3階」をおすすめします。4階以上の物件だと、ゴミ出しや、買い物袋を抱えて昇るのが結構大変です。また、子どもがいる方は、子どもを抱っこしたり、ベビーカーを運んだりする際も負担がかかります。
3階であれば、案外サクッと昇れますし、子どもも成長すれば階段を昇り降りしてくれるようになるので、生活するのにそこまで不便を感じません。
私自身3階の部屋に住んでいますが、始めは疲れを感じたものの、慣れれば辛く感じなくなります。
毎日の階段昇降で、体型も家計もスリムになった!
エレベーターのない3階の部屋へ引っ越してからは、無理なく痩せることができました。体重が落ちるペースは、1年間で3kg程度とゆるやかですが、食事制限や運動も行っていないので、ストレスも溜まりません。さらに、エレベーターのない物件は、家賃が安い場合が多く、経済的な負担を減らせるのもうれしいポイントです。
引越し後は、体型だけでなく家計のスリム化にも成功し、良いことづくめでした!
今までダイエットがなかなか続かなかった私でも楽に、健康的に痩せられたのには本当に驚きです。ダイエットが失敗に終わっている方は、ぜひ思い切ってエレベーターなしの物件に引っ越すことを検討してみてはいかがでしょうか?
by なつまま
記事公開日 2020/02/25
最終更新日 2020/02/25