目次
太りやすい体質+太りやすい食事習慣=デブ
私は太りやすい体質です。
母方の家系がぽっちゃり遺伝子を持っているようで、私もそれをしっかり受け継いでしまいました。
人生ずっとぽっちゃりで、中学生のときには運動部で朝から晩まで走り回っていたのに、なぜかぽっちゃり体型のまま。
高校生のとき彼氏のお母さんから名前は覚えてもらえず、「あの、ちっさ丸い子」と呼ばれていました。
仲良しの女性教師からは「今は仕方ないの、20歳超えたら落ち着くよ~」と言われていました。
20代後半になった今もその先生とたまに会うのですが、「ちいは落ち着かなかったね。まぁちょっと太ってるくらいがいちばん長生きするよ!」なんて言われています。
健康診断で知った「太りやすい食事習慣」
太りやすい体質だから仕方ないと開き直っていた私ですが、昨年の健康診断で「太りやすい食事習慣チェック」をしたとき、愕然としました。
私は太りやすい「体質」だけでなく、太りやすい「食事習慣」の持ち主だったのです。
「揚げ物が好き」だとか「白米やパンを毎日食べる」だとか、もちろんでしょ!と言いたくなるチェック項目ばかりで、お手本のような太りやすい食事生活でした。
食べることが大好きな私にとって、食事は人生の最大の楽しみと言っても過言ではありません。
そのため、○○抜きダイエットだとか置き換えダイエットだとかは、ストレスで余計に太りそうなので無理です。
そこで、食事の楽しみはそのままに、小さなことを変えて太りやすい食事習慣を見直すようにしました。
太りやすいけれど食べることに妥協はできないという人におすすめの、私が実践している食事のコツをご紹介しますね♪
太りやすい人におすすめ!料理や食事のコツ
いい油を使う
揚げ物は太りやすいからダイエットの敵と言われますが、大好きなから揚げやトンカツを食べないだなんて、私には絶対無理です。
しかし、いつも揚げ物に使うサラダ油は加工工程が多いため体にとって好ましくないと知り、油を変えることにしました。
おすすめの油
サラダ油の代わりとして揚げ物に使うのは、加熱に強くて酸化しにくいオリーブオイルやなたね油、ごま油がいいそうです。
今は、成城石井なんかに置いてあるちょっといいなたね油で揚げ物をしています。
揚げる方法にも気をつけ、たっぷりの油を使うのではなくできるだけ揚げ焼きにするようにしています。
野菜から食べる
友達との食事も大好きな私は、体質的には太りやすいのにほっそりとしている友達の食事風景を見てふと気がつきました。
細い人は、野菜から食べている!!
そして私ともう1人のむっちり体型の友達のお皿を見てみると、やっぱりお肉を真っ先に食べていました…。
野菜から先に食べることで満腹感が増して食べ過ぎを防ぐことができるとよく聞くし、実際に周りを見てもそれが実証されていたのです。
それからは、野菜→メインのお肉やお魚→炭水化物という順番で食べるようにしています。
お腹が空きすぎているときは、メインからいってしまうときもありますが…。
ながら食いをしない
何かをしながら食事をする、ながら食い。
ながら食いをすると、意識が分散して満腹中枢の働きがにぶくなり、食べ過ぎにつながるそうです。
私も家ではいつもテレビを観ながら食事していましたが、あるとき気がつきました。
食事が3分で終わっていると…!
家でひとりランチしたあとにふと時計を見たら、食べ始めてからまだ3分しか経っていなかったのです。
テレビに夢中で食事に意識が向かず、噛む回数も数回だけでほぼ丸飲みもしくは流し込み。
これは太るはずだと我ながら恐ろしくなりました。
それ以来1人で食事するときには、テレビを消すか音を小さくして食事に集中するよう心がけています。そっちのほうが食事をよりおいしく感じます。
食事を間食と夕食の2回にわける
普段、夕食として食べている一食分を、夕方と夜の2回に分けるという方法です。
夕方にサンドイッチやおにぎりなどの炭水化物を間食として食べて、帰宅後にはスープやおかずだけを夕食として軽く食べる。
これは、より太りやすくなる夜遅い時間に食べ過ぎるのを防いでくれます。
これを仕事の繁忙期に夕食が遅くなるとわかっている日に試してみました。
が、しかし!
食いしん坊の私は、がっつり間食+がっつり夕食になってしまって、逆効果でした。
夕食をちゃんとセーブできる自信のある人は試してみてください。
小さなことから脱・太りやすい食事習慣!
こんなふうに、本当に小さなことですが料理方法や食事方法を変えてみたら、自分の体を大切にしているんだという意識が芽生えて、無理食いやドカ食いをすることがなくなりました。
飲み物をコップになみなみついだり、外食でおかわり自由の物はおかわりしないと気が済まなかったりしていた私ですが、最近はそういうこともなくなりました。
好きなものをおいしく食べて変わっていく
私がご紹介した食事のコツは、劇的に痩せたり太りやすい体質を変えてくれたりするものではありませんが、好きなものをおいしく食べながら太りやすい習慣をちょっとずつ変えていきたい人にはおすすめです。
太りやすい体質はそう簡単には変えられませんが、太りやすい習慣なら少しずつ改善させていけます。
ぜひ、今夜の食事はテレビの音を小さめにして、野菜から食べ始めてみてください!
by ちい
記事公開日 2017/03/09
最終更新日 2017/03/09