目次
顔と体のバランス悪し…小顔になるしかない!
小顔は女子の永遠の憧れ。
私も、あることがきっかけで小顔になりたいと強く思うようになりました。
それは、高校生のとき。
髪の毛を伸ばしてやっと胸のあたりまで伸びた頃、学校の全身鏡に映った自分の姿を見て髪の長さに喜んでいたとき、近くを通った男友達からこう言われました。
「ちいって顔と体のバランス悪いよな!顔でかいんじゃない?」
ええええぇ?!と動揺しつつ鏡をもういちどよく見てみると、確かに顔と体のバランスが悪い。
低身長×ロングヘアで大顔効果
当時はロングヘアに憧れて髪を伸ばすことに夢中で気づいていませんでしたが、身長146cmの私(今でも当時から伸びていません)が髪を伸ばすと、顔が大きく見えてバランスが非常に悪くなるんですよね。
元々ぽっちゃりの丸顔ですし。
でも髪は切りたくないし背はぜんぜん伸びてくれないし…
少しでも顔と体のバランスをよくするには小顔にならなきゃ!という結論に至り、小顔体操を始めることにしました。
シンプルで続けられる、小顔体操
当時は小顔になれる造顔マッサージなんてものが流行っていましたが、なんだか難しそうで面倒くさそうでもあったので、シンプルで超簡単な小顔体操を探しました。
いくつか試した中で、面倒くさがりの私でも続けられて効果があったと思う小顔体操は次の3つです!
あいう小顔体操
- 口を縦にも横にも大きく開けて、「あ」と言うときの口をして10秒間キープ
- 口を横に大きく広げて、「い」の口を10秒間キープ
- 口を小さくすぼめて、「う」の口を10秒間キープ
これを1セットとして、何度か繰り返します。
この小顔体操をすると、口周りから頬まで温かくなるのを感じました。
あるとき、もっと小顔になれる気がするアレンジを思いつきました。
それは、「あ」のときは眉毛を上に持ち上げて目も見開き、「う」のときは眉毛や目、鼻も顔の中心に寄せるイメージで顔全体を動かすこと。
でもその顔を鏡で見らおでこにシワが寄っていたので、続けたら顔がシワシワになってしまうと思いそれはやめました。
小顔体操をするときは、変な場所にシワが寄っていないか時々確認してみてください!
舌ぐるぐる小顔体操
- 口を閉じる
- 口の内側と歯茎に沿って、ぐるりと円を描くように舌を1周させる
同じように反対回りもします。
この小顔体操の大事なポイントは、舌をできるだけ遠くにやって大きく動かすことと、とにかくゆっくり動かすことです。
慣れてきたら何周か繰り返して回しますが、この小顔体操は1周するだけでもかなりつらいです…。
舌や口より頬やこめかみが痛くなってきます。
早々に嫌になって続けられないのは困るので、1日目は1周ずつだけ、3日目は2周ずつ、と少しずつ増やしつつ無理のないように続けていきました。
空に向かって舌を出す小顔体操
- 天井に向けて顔を上げる
- 3秒間かけて舌を上方向へ出し、舌を出したままの状態を5~10秒間キープ
- 3秒間かけて舌を戻し、顔全体の筋肉を緩める
これを何度か繰り返します。
この小顔体操は、あごと舌が疲れます。
また、首をしっかり動かすので、首のストレッチになって気持ちがいいですよ。
1回でもやってみるとわかりますが、どの小顔体操もけっこう効いている感覚があってつらいです。
ズボラな私はそのうちに、ゴロゴロするための家でつらいことはしたくないと思うようになり、通学電車の中や歩いているときのスキマ時間で小顔体操ができるよう、マスクを携帯するようになりました。
ふと思い出したときにマスクをつけて、あいう体操と舌ぐるぐる体操。
マスクをしていても、小顔体操中の表情はよく見るとちょっとだけ変かもしれませんが、道行く人にはバレませんでしたよ(と思っています)。
小顔体操マメ知識
小顔体操をやる上で注意したいのは、息を止めないこと。
ストレッチをするときなども息を止めてしまうとストレッチ効果が半減するというので、小顔体操中も呼吸を止めないように意識していました。
また、どこの筋肉を動かしているかを意識して行うと効果的らしいのですが、私は「ながら」じゃないとこういったことを続けられないので、どこの筋肉が~というのは考えず、とりあえずできるときに他事をしながらゆるりと体操していました。
小顔以外の嬉しい効果も
ちなみに、小顔体操で口周りや顔の筋肉を鍛えると、英語の発音がよくなるらしいです。
日本語は英語と違って口周りの筋肉を使わなくても話せる言語のため、日本人の口周りの筋肉は発達しておらず、日本人は英語の発音が苦手で、しかも欧米人より二重あごになりやすいらしいです…。
地道に小顔体操するしかないですね!
体操で小顔効果あり!痩せたねと言われるように♪
ご紹介した地味な小顔体操を地道に毎日続けて2週間もすると、フェイスラインがすっきりしてきたように感じました。
その後また1週間くらいしたら、友達からも「痩せた?」と言われるようになりました!
今は毎日は行っていませんが、結婚式におよばれしたときや少し太ったと感じたときには小顔体操をしています。
道具もいらない、場所もとらない、お金もかからない、でもしっかり効果を感じられる小顔体操は、かなりおすすめです♪
小顔になりたいあなた、いまここで試してみませんか?
by ちい
記事公開日 2017/03/03
最終更新日 2017/03/03