女性
ダイエットの悩み

小顔になる!太ったときやむくみがひどいときの小顔術

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

小顔ちゃんの隣はつらいよ…

「小顔になりたい!」これは、全女子に共通する願いですよね。

別記事の通り、高校時代に友達から言われたショッキングな一言がきっかけで小顔体操を体得し、その後はしばらく落ち着いていた私の小顔欲ですが、その後また小顔になりたい熱が再燃することになりました。

それはなぜかと言うと、大学で仲良くなった友達がとっても小顔ちゃんだったのです…!

しかも、彼女はチビな私とあまり変わらない身長。

その小顔ちゃんと一緒にいると、自分の顔が大きく見えるうえに、それは身長のせいでバランスが悪いからだと言い訳ができなかったのでした。

たどりついた3つの小顔術

これはアカンと小顔体操を再開しつつ、少しでも小顔に見える技を身につけようと研究を始めました。そして、次の3つの小顔術にたどり着きました。

ショートヘアで小顔になる!

美容院のハサミ

大学入学当時は、ぱっつん前髪でワンカールボブだった私。おしゃれな感じがしてボブを気に入っていましたが少し顔が丸く見える気がしたので、美容師さんと相談してヘアスタイルを変えることにしました。

その美容師さんによると、丸顔のチビに似合うのはこんなポイントがあるそう。

  • 髪型は断然ショート
  • トップはふんわりさせて頬の丸さを目立たないようにする
  • 前髪は流すか隙間を作って縦のラインを強調させる

このように、髪の毛で顔の輪郭を隠して横顔をカバーするのがベストとのこと。

高校時代から髪型をコロコロ変えていた私はショートにするのも全く抵抗がなく、ひとまずアドバイス通りのふんわりショートにしてみることにしました。

するとこれが大当たり!

私にぴったりのヘアスタイルで、見た目がかなり小顔になれました!

ロングやボブのときより低い身長とのバランスがとれて、身長が伸びたようにも見えました。

ただ、セオリー通りにいかないことが1つありました…私は髪で顔の輪郭を隠すとなぜか顔がゴツく見えるんです。

だから、ショートでも髪を耳にかけて顔の輪郭を見せるようにしています。

私の場合は、顔周りに髪がないほうがスッキリして小顔に見えるみたいです。

首元をすっきりさせて小顔になる!

服を選ぶ女性
ヘアスタイルの次はファッション改革です。

私と同じくらいの身長なのに小顔で全体のバランスもいい年上の女性がファッションコーディネートを載せているホームページを見つけて、そこで小顔ファッションを研究しました。

その女性から学んだ小顔になるためのポイントは、ずばり首元をすっきりさせること!

小顔に見せるには、首回りやデコルテが見える服がいいということを知り、一時期はタンスの中が首元のたっぷりあいた服ばかりになりました。

私は高校生の頃からタートルネックにワンピースを合わせるのが好きでしたが、小顔ちゃんと遊びにいくときはどんなに寒くてもタートルネックは封印。

ちなみに、パステルカラーや暖色系の服を着ると体が大きく見えて小顔効果があるそうです。

でも、ぽっちゃり体型の私にそんな膨張色はNGなので、それは却下です!

メガネで小顔になる!

眼鏡をかけたパイナップル
特に顔のむくみがひどい日には、最終兵器としてメガネを使います。

ちなみに、コンタクトレンズを使っているので伊達メガネです。

フレームがとにかく大きければ小顔になれると思っていましたが、メガネ屋の店員さんに相談したらそれは勘違いで、それぞれの顔の形ごとに小顔になれるメガネが違うそうです。

丸顔さんにおすすめのメガネ

私のような丸顔さんにおすすめのメガネは、四角いスクエアメガネです。

きりっと顔全体を引き締めてくれて小顔に見えるうえ、知的な印象にもなります。

店員の話によると、フレームのないリムレスや上のフレームだけがあるハーフリムも、丸顔さんが小顔になれるメガネみたいです。

頭が良さそうなイメージのあるリムレスやハーフリムはちょっと憧れますが、メガネ初心者の私には難しい気がしてやめておきました。

ちなみに、フレームが大きくて一見小顔になれそうなウェリントンは丸顔さんにはNGだそう。

ウェリントンメガネは、縦に幅広で角が丸みを帯びているので、もったりとした印象になって余計に丸顔に見えてしまいます。

効果のなかった小顔術

ご紹介した3つの小顔術は、確かな実感があったのですが、やってみて私は全く効果を感じなかったものもあったので、最後にご紹介します。

安い小顔ローラーは効果なし

小顔になるためには…と考えた時に、真っ先に浮かぶ方も多いのではないでしょうか。小顔ローラー。

かなり高価な小顔ローラーは口コミを見る限りだと小顔に良いみたいですが、私はそこまでお金を出せないので、雑貨屋さんで売っていた1,000円くらいの小顔ローラーを試してみました。

本を読んでいるときやテレビを観ているときに、フェイスラインに沿ってコロコロしていましたが、だんだん顔がヒリヒリするようになってきたので怖くなってやめてしまいました。

ちゃんとした小顔ローラーなら効果があるのかもしれませんが、いまだに試したことはありません。

小顔になる術を身に付けてハッピー♪

微笑む女性
こんな風に、自分に似合うヘアスタイルやファッションを研究するみたいに、楽しんで小顔になる方法を探しました。

実際に小顔になるにはやっぱり小顔体操がいちばんですが、この3つの方法も小顔に見える効果を感じられて、小顔ちゃんと出かけるときも自分の顔の大きさを気にせず心から楽しめました。

小顔になりたい人は小顔体操をしつつ、むくみがとれないときや少し太ったときに、応急処置的に3つの術をぜひ試してみてくださいね♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事にコメントする


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)