幸せの絶頂と言える「結婚」。
2人の新生活がスタートし、結婚式の準備も進めながら、毎日ウキウキした気分で幸せな気分にひたっていました。ですが、そんな楽しい毎日を過ごしていくなか、“食欲”も倍増していく日々…。
そう、俗にいう「幸せ太り」をしてしまったのです…!徐々に体重は増えていき、入籍してから4ヶ月、気づけば8kgも増量していました。すると、結婚式を1ヶ月後に控えたウエディングドレスの最終フィッティングで、ドレスが締まらなくなってしまったのです。このままでは憧れのドレスが着られない、と焦った私は、「こんにゃく」を使って、見事8kgのダイエットに成功しました!
今回は、短期間で痩せたい人必見の、こんにゃくダイエットのやり方についてご紹介いたします。
ダイエットに「こんにゃく」を選んだ理由
短期間で痩せるための食材として、こんにゃくを選んだのにはいくつか理由があります。
1.カロリーが少ないから
こんにゃくを選んだ一番の理由は、低カロリーの食材ということです。
こんにゃくのカロリーは、100gで5kcal程度。摂取カロリーを大幅に抑えるには、こんにゃく以外ありません。私は空腹を我慢するダイエットが続かないので、お腹いっぱい食べても太らないこんにゃくを選びました。
2.満腹感が得られるから
カロリーが低いだけでなく、こんにゃくは食べごたえもしっかりある食材です。こんにゃくに含まれる「グルコマンナン」には吸水性があり、胃の中で膨れるため、満腹感が得られるのです。
3.アレンジがしやすいから
こんにゃくは、板状のものや麺のように細い糸状のものなど、たくさんの種類があります。そのため、焼いてステーキのようにしたり、麺の代わりに使ってパスタ風にしたりと、アレンジ幅が広いです。
こんにゃくを冷凍して解凍すると、水分が抜けてお肉のような食感にもなります。また、味そのものも淡泊なので、いろいろなバリエーションで味変ができ、飽き性の私でも続けやすいと感じました。
4.値段が安く、どこでも購入できるから
当時、結婚式や新生活を始めるのにお金を使ってしまい、あまり余裕がありませんでした。ですが、1袋100円以下で購入できるこんにゃくは、経済的な負担をかけることなく、ダイエットを続けることが可能です。
また、スーパーやドラッグストアなど、購入できる店舗が多く、賞味期限もある程度長いため、まとめ買いができる手軽さもありました。
こんにゃくダイエットをする3つのルール
こんにゃくダイエットを行ううえで、私が設けたルールは以下3つです。
1.炭水化物は1日300gまで
2.間食はしない
3.よくかんで食べる
炭水化物はまったくとらないのではなく、量を減らし、1日300gまでと上限とつけました。また、お菓子はもちろんジュースもやめて、間食はしばらくの間おあずけに。
どうしても甘いものが食べたくなったときは、低カロリーのこんにゃくゼリーを食べてお腹も心も満たしていました。そして一番気を付けたのは、「よくかんで食べること」です。よくかんで食べることで、満腹感をUPし、消化も良くなります。
空腹感ゼロですぐに効果を出したいのなら「こんにゃくダイエット」がおすすめ!
こんにゃくダイエットは、低カロリーで満腹感も得られることから、空腹に耐えることなく痩せられるのが最大のメリットです。
また、摂取カロリーを大幅に抑えられるので、短期でも効果が出ます。
時間がなくすぐにでも痩せたいときは、ぜひこんにゃくダイエットに挑戦してみてくださいね。
by なつまま
記事公開日 2020/10/12
最終更新日 2020/10/12