この頃髪がパサパサしてきてツヤ感がなく、キューティクルが剥がれてしまったように感じる日々…。
悩んだ結果、美容院に行って相談してみることにしました。
すると、美容師さんから「確かにツヤもないし、パサパサしてるね」とキツい一言…。
でも対策方法を一緒に教えてくれました。
そこで、現在実践中のツヤ出し対策方法をご紹介したいと思います。
対策その1・正しいシャンプーとドライを心がける!
まず教えてもらったのが正しいシャンプーの仕方。
シャンプーを正すことで健康的な頭皮環境を整えるのだそうです。
方法としては、まずシャンプー前にブラッシングをしておき、汚れを浮かしてから38℃程度のぬるま湯で髪を濡らします。
熱湯だと頭皮を守るための皮脂まで落としてしまうためです。
(それまで私は42℃でワシャワシャ洗っていました…)
そしてシャンプーをします。
ここでポイントは、シャンプーを軽く手になじませて髪で泡立てるのではなく、手でしっかりと泡立ててから髪を洗います。
頭皮マッサージをしながら洗っていき、最後はしっかりすすいで完了です。
ドライの時はまずタオルドライをしっかり行ってから、ドライヤーに。
タオルドライをすることでドライヤーで乾かす時間を短くすることがポイントなんですが、だからと言ってタオルでゴシゴシと強い摩擦を起こすように乾かすのはNG。
キューティクルが駄目になるそうです…。
水分をタオルで吸い取っていくようにタオルドライを行います。
ドライヤーは強い熱を発しているので頭皮や髪の毛の負担になってしまいます。
ドライヤーと髪の毛を20cm以上離し、後頭部、側頭部とつむじ周辺、前髪という順番に乾かしていきましょう。
また、最後の仕上げとして冷風を当てるとツヤが出やすいです。
対策その2・髪に栄養を届ける
髪の毛のツヤ出しはヘアケアだけではなく、食事も大切で、特にビタミン・ミネラル類、たんぱく質は積極的にとった方がいいです。
たんぱく質を食べる時は脂質が多くなりすぎないように気を付けてください。
皮脂が多いと頭皮の環境が悪化してしまうそうです。
対策その3・紫外線対策を行う
髪の毛も肌と同じように日焼けします。
日焼けするとせっかくのキューティクルも剥がれてしまうので気を付けなくてはなりません。
帽子を被ったり日傘を差したりするだけではなく、ヘア用紫外線対策スプレーを利用すると有効な紫外線対策となります。
地味に大事なことですね…。
現在実践して3ヶ月経過!髪の毛はどうなった?
美容師さんから教わった正しいシャンプーとドライ方法を最初に実践した時、明らかに髪のツヤ感が増していたので驚きました。
この方法を続けていき、さらに食事でビタミン・ミネラル類とたんぱく質を積極的に摂取すること、そして紫外線対策を行っていく内に、以前のパサパサだった髪の毛は、ツヤのあるまとまった髪に変化しつつあります。
時間がかかる勝負ですね。
少し気を付けるだけで、髪にツヤを取り戻すことができるので、やっぱり専門家の美容師さんに相談してよかったです。
今後も対策を続けていき、ツヤツヤ美髪を目指したいと思います!
by anone編集部
記事公開日 2017/01/15
最終更新日 2017/02/01