1
心の悩み

生理前はとてもイライラ!私が心がけていること

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

毎月やってくるあのイベント。そう、生理。

来なければ不安になるし、来たら来たで体がつらいですよね。

私も生理中のみならず、その前後も悩まされています。

生理前は特にイライラがひどく、自分自身に「さわるなキケン」というラベルを貼りたくなるほどの荒れっぷりを発揮しています。

生理前にイライラ!エピソード

スーパーで喋っているレジの店員さんにイライラ

私は生理前に、必要なものを一気に買い込んでいます。そのときのエピソードをひとつ。

スーパーでゴッソリ買い込んだものを会計してもらっていたところでした。

店員さんが、のんびりとバーコードをスキャン。

それはいいんです。別に急いでいませんでしたし。

しかし、イラッとしたのは客である私を目の前にしながら、他の店員としゃべる接客態度。

20代前半に接客業を多くしていたことがある私は

「お客様を相手にしている最中は、目の前のお客様だけに集中する」

といった教育をうけていました。

ですから、のんびり喋りながらレジ業務をする店員さんにとてもイライラしたんです。

その後の私は荒々しく車を運転し、家に帰ったと思います。

平常な今だからこそわかるのですが、イライラしながら運転するのって本当によくないですよね。

冷静な判断ができませんし、何より自分優先な運転になってしまうので思わぬ事故をおこしかねません。

家の中にいるパートナーにイライラする

2
私のイライラをダイレクトに受けているのがパートナーです。

店員さんとは違い身内になりますから、言い方が非常にトゲトゲしくなってしまいます。

たとえば、飲んだ後のペットボトルをパートナーが片付けず放置していたときのこと。

手間もさほどかからないので、私が捨てればいいのですが大激怒してしまいました!

「飲み終わったら捨ててよ、邪魔じゃん!カビが生えるの嫌だし!」

とまぁ、責める責める。

言い争いをしている時間よりも、捨てたほうがよっぽど早いのに、厳しい言葉を相手に放ってしまうんですよね……。

生理がまだこない今、書いていて本当に申し訳なく思います。

イライラするのは生理前だけ

しかし不思議なもので、あんなにイライラしていたのに、生理になるとさっぱり。

「呪いでも解けたの?」というくらいスコーン!とおさまります。

正式にお医者様から診断してもらったことはないのですが、おそらくPMS(月経前症候群)なのでしょう。

PMSはPremenstrual Syndrome(プレメンストラルシンドローム)の略語。

早い人で生理の10日前からPMS症状がおこり、イライラ・頭痛・腰痛・吐き気・下痢など実にさまざまな問題があるようです。

私が生理前に心がけていること4つ!

生理前のイライラ期に私がしているポイントをまとめました。

ほぼ精神論ですが、確実にイライラを増幅させない方法ですよ。

パートナーに自分の体の調子を伝えておく

普段ならスルーできるようなことでも、生理前はとにかく気になってイライラしまいます。

なので私は「今日から暫くはイライラしてるから!ごめんね!」といった具合に生理予定をパートナーへ伝えています。

ちゃんと先に謝ることが大事ではないかな?と思います。

そう……パートナーは悪くないんですよね。

人とあまりしゃべらないようにする

「え?冷たくない?」と思われてしまいますが、現状これが良いと思っています。

というのも、コミュニケーションをとるために口を開いたがばかりに余計なケンカが発生したことが何度もあったんです。

ケンカをしていて黙ったままなのと、喋らないと決めて黙ったままなのと……。

その場の雰囲気がだいぶ違いますよ!

極力出かけないようにする

「とにかく、外部とかかわらない」ことを考えているので極力外には出ません。

家の中ではスマホをいじったり、漫画を読んだり、DVDを見たりしています。

暇つぶしにゲームもしていたのですが、ゲームは勝ち負けのあるもの。

負けると非常にイライラするので、生理前のゲームはやらなくなりました。

片づけと掃除でイライラを解消

イライラがつのり、ドカーン!と来てしまいそうなとき、私は掃除と片付けをしています。

特に部屋が散らかっていると、放置されているものが煩わしく感じてしまうんですよね。

片付いていない部屋にイライラしているのか、イライラしているから片付けたくなるのか。

自分でも謎ですが、散らかった部屋がきれいになるとスッキリします。

生理前の食べ物には気を使うべき!……だけど大失敗

3
生理のイライラの原因はホルモンバランスの乱れと言われています。

ホルモンバランスを整えるには適度な運動や食事が効果的と聞いた私。

以前、コーヒーと甘いものを控えたことがあります。

しかし……これは大失敗でした。

毎朝飲んでいるコーヒーを飲まないと、朝のスイッチが入ったような気がしません。

大好きな甘いものに至っては「なんで我慢しなくちゃなんないの!?」と怒る。

かえってイライラする結果になってしまいました。

まとめ

生理前のイライラで一番こわいのは、イライラが自分だけはなく他の人にもむかうことです。

自分の調子が悪いからといって、他者を傷つけていいわけないですよね。

PMSに悩むようなら病院へ行きましょう。

私も、近いうちに病院へ行く予定です。

あなたが生理前にイライラせず、何事もなく過ごせるよう願ってやみません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事にコメントする


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)