「ニキビ」は多くの方が経験したことのある肌トラブルではないでしょうか?
10代にできる思春期ニキビは、成長期の過度な皮脂分泌が原因なので、綺麗に洗顔し、お肌を清潔にすると改善されることが多かったはず。
でも、それ以降の「大人ニキビ」は一筋縄じゃいかないこと、皆さんもご存じですよね。
目次
大人ニキビはある日突然現れる
私は、思春期ニキビが出た記憶はほとんどないのですが、20歳を過ぎた頃からポツポツと出てくるニキビが気になり始めました。
1つ2つ……出来たニキビが治る前にまた別の所に出て、常にどこかにニキビが出ている状態が続きました。
「何でこんなにニキビが?」と焦り、1日に何度も洗顔をすることもありました。
保湿するからニキビが出るのだと勝手な思い込みをしてスキンケアをやめ、肌断食をしてみたり、通販でニキビに効くと宣伝しているアクネ用のスキンケアを見かけては買ってみたり……どれだけ購入したかわかりません。
ピーリングをするためにエステへ月1回通い、美容皮膚科ではビタミン剤・抗生剤・塗り薬を処方してもらうなどあらゆることを試しましたが、全く改善されませんでした。
簡単に治らない大人ニキビ……。そこから私と大人ニキビとの戦いが始まりました。
大人ニキビの原因って?
当時の私は、ニキビを治したいという気持ちだけは強く、色々試してはいたのですが、ニキビの原因を知ろうとはしていませんでした。
そんな生活を1年程して、こんなにしているのに何で治らないのだろうと、ようやく考えるようになり、大人ニキビの原因を調べ始めました。
大人ニキビは、思春期ニキビとは違い、治りにくい・繰り返しできる・ニキビ跡が残りやすいのが特徴です。思春期ニキビはTゾーン(おでこ・鼻)に出ることが多いのでが、大人ニキビは主にUゾーン(口周り・顎)に出ます。
大人ニキビの主な原因はターンオーバー機能の低下
大人ニキビの原因は多岐に及びますが、ホルモンバランスの乱れなどで起きるターンオーバー機能の低下(お肌が生まれ変わるサイクルが遅くれること)が主な原因です。
正常なターンオーバーのサイクルは28日です。個人差はありますが、加齢とともに28日〜56日程度かかるようになります。
これが原因でニキビが治りにくくなり、ニキビ跡がシミ(色素沈着)になったりします。
その他にも様々な肌トラブルの原因にもなります。
ターンオーバー機能が正常に働かなくなる原因は?
ターンオーバー機能が正常に働かなくなる主な原因は生活習慣。
中でも、睡眠・栄養・ストレス・血行不良・間違ったスキンケアなどが原因になります。
当時の私は、夜遅くまで起きていることや外食することも多く、気付かないうちに日々ストレスも溜まっていたのかもしれません。
そんな生活で血行不良になり、お肌は過度のお手入れが原因で、傷んで赤みが出てパリパリに乾燥し、ニキビ以外の症状も出て悲惨な状態になっていました。
大人ニキビをケアする方法(生活習慣編)
ストレスと血行不良は簡単に改善するのは難しい為、まずは睡眠・栄養・スキンケア!この3つの見直しをしようと考えました。
お肌のゴールデンタイムの睡眠
お肌には睡眠が最も大切です!!肌の新陳代謝は睡眠中に活発に行われます。
ダメージを受けたお肌の修復をしてくれる『お肌のゴールデンタイムは22時〜深夜2時』
この時間は皮膚の新しい細胞がたくさん作り出されるので、この時間に睡眠をとることがとても重要になります。
社会人になると22時に寝るというのはなかなか難しいですが、23時〜24時を目標に眠りにつくことを心がけました。
バランスの良い栄養をとれる食事
外食も多く、お肉好きなこともあり油っぽい物ばかり毎日食べていましたが、朝食をパンからご飯に変え、常温の水を1日1〜2ℓ飲む、お昼はお弁当を持って行き、夜はサラダを多めに食べることなどを心がけました。
普段のスキンケア方法の見直し
過剰なお手入れで傷んだお肌を回復させる為、洗顔は、お肌を傷つけないように石鹸をしっかり泡立て、Tゾーン・顎など皮脂の多い部分からしっかり洗い、乾燥しやすい目周り口周りは泡をのせ軽く動かく程度にしました。
肌荒れの原因となるすすぎ残しがないように、必ず流水で30回以上すすぐようにしました。
スキンケアは、乱れたターンオーバー機能が正常に戻るように、角質ケアとしっかり保湿の出来るものに変更。
1ヶ月継続してみた結果
この3つの見直しを行うことで、お肌の状態はかなり変わり、1ヶ月程で、常に出ていたニキビが、生理前などに1・2つ出る程度に変わりました!
一番効果が実感出来たのはやはり睡眠です。お肌の回復にも大切ですが、睡眠をしっかりとることで、体力が回復し、毎日を快適な気分で過ごせるようになりました。
大人ニキビをケアする方法(スキンケア編)
画像URL
https://pixta.jp/photo/25294051
大人ニキビが出来ると、気になってついつい触ってしまいがちですが触ることは絶対NGです。出来るだけ触らず、シンプルかつ着実にケアしていきましょう。
ALBION(アルビオン)
https://www.instagram.com/p/BP4kp7Zg9Wp/
http://www.albion.co.jp/products/
薬用スキンコンディショナーエッセンシャルが大人気のアルビオン。
当時の私の肌は、過剰なお手入れのせいで顔に赤みが出て、ヒリヒリするとても傷んだ状態だった為、ニキビケアができ、敏感肌にでも使えると聞いたアルビオンのコスメカウンターに行きました。
私は、以下3点を購入しました♪
- スキンコンディショナー フェイシャルソープ N(洗顔石鹸)
- アクティベーション モイスチュア ミルク I(乳液)
- 薬用スキンコンディショナーエッセンシャル(化粧水)
アルビオンのスキンケアは洗顔→乳液→化粧水の順番で行います。
洗顔後、コットンに乳液をたっぷり含ませ、お肌の上をマッサージすることで、角質を柔らかくし、お肌が生まれ変わりやすくします。コットンで乳液をつけると全くベタつかず、しっかり浸透し、モチモチのお肌になります。
乳液の後に化粧水でパッティングするので、お肌がベタつかず、ひんやりした使用感がとても気持ちよかったです。
化粧水はハトムギが配合されているので独特な香りがしますが、爽やかな香りです。
コスメカウンターでおすすめされたコットンパック(化粧水をたっぷり含ませたコットンでパックする)は、赤みが沈静されとてもよかったです♪
使い始めてから2週間程で乾燥肌が改善され、赤みが引き、ヒリヒリすることがなくなりました。1ヶ月程たつ頃にはニキビが出にくくなりました。
刺激が少なく保湿しながら出来る角質ケアなので敏感肌の方にはとてもおすすめです。
CLINIQUE(クリニーク)
http://www.clinique.jp
拭き取り化粧水といえばクリニーク。
アルビオンを3年程使用し、なんとなく角質ケアのスキンケアを変えてみようと使ってみたのがクリニークです。
それから9年クラリファイングローションの虜になり、今も使い続けています。
まずは、3STEP(石鹸・化粧水・乳液)を購入しました。
コスメカウンターでお肌のタイプ・状態に合ったスキンケアを選ぶことが出来ます。
- フェーシャルソープ(エクストラマイルド)(洗顔)
- ラリファイングローション2(化粧水)
- ドラマティカリーディファレントモイスチャライジングローションプラス(乳液)
クリニークのスキンケアはシンプルな3STEP洗顔→化粧水→乳液の順に行います。
洗顔後、コットンに化粧水をたっぷり含ませて目周り・口周りを避けて、拭き取りし、乳液で保湿するというかなりシンプルなスキンケアでびっくりしました。
洗顔後に拭き取りをしてもコットンに汚れがつき衝撃を受けたのを思いだします。
少しアルコールの匂いがしますが、スーッとした使用感でとても気持ちがいいです。
使い始めて1週間程でお肌がツルンとなり、化粧ノリが全く変わりました。
それから9年ずっと使い続けています。ストックがないと不安になる位、私のスキンケアには必要不可欠なアイテムです。
生活習慣、スキンケアを見直して大人ニキビの気にならない生活を
大人ニキビの原因・改善策についてご紹介しました。
大人ニキビの主な原因は生活習慣となる為、ニキビが全く出ないようにするのは、難しいですが、私は、睡眠・食生活・スキンケアの見直しをすることでかなり改善されました。
ついつい触りたくなったり、色々付けてしまいたくなりますが、生活習慣の見直し・シンプルなスキンケアがニキビを改善する一番の近道です。
ぜひ参考にしてみて下さい。
by yunon
記事公開日 2017/11/11
最終更新日 2017/11/11