指先
乾燥肌

指先の乾燥ってどうしたらいい?乾燥の原因と失敗談

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

主婦など水仕事の多い人であれば指先の乾燥やひび割れは避けては通れないものですよね。
日常生活の中で手や指は、刺激にさらされ続けている部分なので当然ともいえるのではないでしょうか。

ちなみに私はもともと乾燥肌なので、紫外線の多い時期や寒い冬の間は指先までカサカサです…。

対策として、ハンドクリームや手袋を着用しても改善されないことってありますよね。

乾燥による手荒れを防ぐ方法や、ひび割れの応急処置はとても大切なことですが、タイミングやケア方法によっては全く効果が出ないこともありました。
これ以上指先の乾燥を悪化させないよう、改善方法をいくつか考えてみました。

指先がカサカサの乾燥肌になる原因

砂漠の乾燥

見た目も悪く、悪化するとひび割れがおきて出血することもある指先の乾燥…。

そんな時にハンドクリームをつけても、しみて痛いだけです。
そもそも薬品が傷口に入っても問題ないのか心配にもなりますよね。

指先の乾燥はかゆくなって日常生活に支障をきたすこともあって大変ですが、実は乾燥以外にもカサカサの原因はたくさんありました。

  • 水仕事をする
  • 指先を使う仕事が多い
  • ストレスを感じている
  • 食事の栄養不足
  • アレルギーを持っている

意外なことに、自律神経が乱れてしまうことで肌にも影響が出てしまいます。

これによって血液の流れが悪くなり皮膚に必要な栄養分が運ばれなくなるので刺激を受けやすくなります。
バランスの悪い食事に関しても、栄養不足になる点では同じことがいえますね。

ハンドクリームの塗り方を気にしたことありますか?

ハンドクリームを塗る女性

乾燥したらすぐにハンドクリームを塗りたくっていた私。

手を洗った後、ただ直接塗るだけでは効果も半減してしまうようです。
しかも冷たい状態のクリームを手につけても馴染みにくくて、いつまでもクリームが残ってしまいます。

ハンドクリームを使った理想的な保湿方法

ハンドクリームを塗る前にまずは化粧水やローションを使って軽く肌をなじませてから。
そちらの方がクリームも肌に浸透しやすくなります。

さらに指先の保湿を高めるには先にキューティクルオイルを塗ってからハンドクリームをつけると効果的です。
手に取ったハンドクリームは、すぐにヌリヌリと広めていくのではなく、ある程度手のひらで温めてから全体にケアしていくとうまくなじませることができます。

指先の乾燥防止のためにした事が逆効果に!

ゴム手袋で保湿する女性

毎日の水仕事で手が荒れるのを防ぎたい。そう思った私はいつもゴム手袋を着用していました。

そこで起きたのがまさかの出来事。
なぜか、かゆい。手が、指が、全体がかゆい…!
完全にゴム手袋に肌が負けてしまっていたんです。

あれだけマメに手袋をして、洗剤負けしないように注意していたのに何故かゴム手袋を使った後はかゆくなるという症状に悩まされていました。

それ以降はなるべく長時間使用しないようにしていたけれど、どうやら時間の関係ではなかったようですね。
ゴム成分に含まれている材質に皮膚がアレルギー反応してしまいました。

それからは、価格もグンと上がってしまいますが、肌に優しい塩化ビニルで出来た手袋を選んでいます。

washing-hand
また、手袋を使わない方は、水仕事の時に「お湯を使う」ことも乾燥させてしまう原因の1つです。
お湯が皮膚の上にある必要な油分まで奪い取ってしまいます。
冬の間はついついお湯を使いたくなってしまいますが、これも要注意ですね。

失敗経験をして、今の指先の乾燥状態は…

うるおった指先

たかが指先の乾燥、と思っていたのですが、いくつか失敗をしたおかげでピンポイントで改善策を打つことが出来ています。

保湿クリームは温めてから、オイルの後に塗る。
手袋をつけて水仕事をする。

これだけでも全然変わります。
指先がカサカサ乾燥していると、パソコン作業中、ネイル中、スマホをいじる時…意外とテンションが下がるのでケアしてあげる事をおすすめします。
簡単なケア方法ばかりなので、何の負担もなく続けられると思いますよ◎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事にコメントする


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)