ニキビの対策
ニキビ

ニキビができた時にすぐやりたいこと4つ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

出来たニキビへ、すぐにやりたい対策

お肌の悩みといえば多いのがニキビ。出来てしまったらすぐに治すのは難しいですが、とにかく何かしないと!という時にできることを4つにまとめました。

ニキビの種類を見極める

ニキビと言っても状態によって種類があり、それによって対処法も変わってきます。
初手を間違えないためにもしっかり見極めましょう!

白ニキビの状態

ニキビの初期段階。皮脂が毛穴に溜まって、触るとプツプツした感じがあります。

黒ニキビの状態

白ニキビの進化形。皮脂が毛穴から出てきて、酸化した結果黒くなります。

赤ニキビの状態

黒ニキビの進化形。炎症を起こしている状態です。ニキビができた! と思うのはこの段階が一番多いのではないでしょうか。

小さな赤いニキビが広範囲にある状態

小さな赤いプツプツが広範囲にできているなら、ニキビではなくカビが原因かもしれません。この場合、ニキビケアをしてもよくならないので病院へ行ってください。

早めに寝る

お肌のためにすぐ実践に移せることは、寝ることなのではないでしょうか。
ニキビができたら、その日はなるべくパーッと寝てしまいましょう。
ただニキビができてしまってから寝てもすぐに効果は現れません。
ニキビが出来ると落ち込みますよね。イライラしてしまうことだってあります。
なので、ニキビを治すためというよりはむしろ、気持ちを落ち着けるために寝てしまいましょう。

でもただ寝るだけじゃ嫌だ!少しでもニキビを治したいという方は・・・

  1. 絆創膏のガーゼ部分に市販のニキビ薬をたっぷり塗る
  2. テープ部分がニキビに触れないよう絆創膏を貼る

これで多少改善することがあります。

肌質によって効果ある/なしがあるので肌への負担にならないよう気をつけて行ってくださいね。

なるべくすっぴんになる

日中はお仕事もあるのでお化粧は仕方ありません。紫外線の刺激でニキビを悪化させないためにもしておきましょう。
その代わり、すっぴんになれるお家ではなるべく早めに化粧を落とし、顔を清潔に保つのが一番です。
可能なら髪もまとめて、肌になるべく触れないようにしてください。

気持ちの切り替えをする

ニキビができると気分が落ちこみます。なんでニキビが・・・とイライラしてしまうなんてこと、よくありませんか?
そんな時は取りあえず、自分で理由を決めてしまいましょう。
「最近夜更かしが続いてたから」とか、「生理前だから」とか。間違っててもいいので、自分の中で一旦ニキビができたことを消化するのです。
ちなみに私はアゴにニキビができると「食べ過ぎたから」と決めています。
そうしてからは、食べ過ぎた後でニキビができているのを見て「やっぱりね」と少し余裕を持って対処できている気がします。
折り合いをつけたら、後は治すだけです!やっつけてしまいましょう。


どうでしょうか?
お肌は普段の積み重ね…ニキビができてすぐに治せる魔法のような方法は残念ながらありません。
上に書いたことも、これをしたからといってニキビが治るようなものではないですが
悪化するのを防ぐことはできるかもしれません。
ニキビができて焦ってしまったら、試してみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事にコメントする


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)